人気ブログランキング | 話題のタグを見る

って言われても....それができれば苦労はない! LIONSにもこだわりあり!


by teddy0021
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

第60回 【 るろうに剣心 】

第60回 【 るろうに剣心 】_c0020030_20101775.jpg
第60回は、前回の「おーい!竜馬」(作:武田鉄矢、画:小山ゆう)に続いて
明治時代初期のお話、和月伸宏氏の「るろうに剣心」を採り上げました。
1994~1999年に少年ジャンプに連載され、
コミックスは全28巻完結となっています。
いつものようにすばる書店白井店さんからレンタルして読みましたが、
私の息子がこの作品を痛く気に入ったらしく、現在収集中ですので
最終巻まで辿り着いたらまた一気に読ませてもらおうと思ってます(笑)。
集英社のコミック文庫のHP に、当作品の完全版or文庫を検討しているような回答が載っていました。
ファンの方は期待しましょう!

物語は始まりは以下のような感じです。(一部第一話から抜粋)

幕末の動乱期、その渦中にあった京都に「人斬り抜刀斎」と呼ばれる志士がいた。
修羅さながらに人を斬り、その血刀を以て新時代「明治」を切り開いたその男は
動乱の終結と共に人々の前から姿を消し去り、
時の流れと共に「最強」という名の伝説と化していった・・・

神谷活心流の師範代「神谷薫」は、自分の流派を名乗って
辻斬りを働く「人斬り抜刀斎」(ニセ)を探していた。
禁じられている帯刀姿の剣心をその人と間違えてつっかかったのが縁の始まり。
神谷道場の土地を狙う比留間兄弟が起こした企みで門下生はいなくなり、
ついには大勢の敵に囲まれ、薫が権利証を奪われようとした正にその時、
剣心はその秘めていた神速の剣を見せ、一味を全滅させる。
人を斬り殺す事を自らに禁じ、流浪人となった、逆刃刀を持つ男、緋村剣心。
彼こそが最強無比の伝説を持つ「飛天御剣流」を極めた緋村抜刀斎その人であった...

この作品の名前は聞いたことはありました。
90年代の後半に私の実家に帰省した際、
姪の一人がこの作品(剣心?)を気に入っていて話に出てたので...
「るろうにけんしん」?…流浪するのに剣の心得が必要なのかな??..
なんて想像してましたが、「流浪人 緋村剣心」なんですね(恥)。

本来人斬りだった剣心が、人を斬ることを自ら禁じる何かを心に宿しながら、
少々ほのぼのとしている(でも真面目な)薫のところに
居候するという設定はなかなかですね。
また、知らないうちに仲間になっていく元赤報隊の「相楽左之助」や
10歳で孤児の「明神弥彦」たちも絡んで、普通の用心棒状態の時は気楽に読めます。
しかし、「四乃森蒼紫」(流麗な美男で強い!)を頭とする隠密御庭番衆との闘いあたりから
どんどんヒートアップしてきますね。
途中登場する警官が元新撰組三番隊組長「斎藤一」でこれがまた強くてシブイ!!
この登場人物のキャラに思い入れる読者も多かったでしょうね。(女性の方も多いのでは?)

レーティングは★★★★(4.0)です。
絵はけっこううまくてデビュー作とは思えないです。(はじめは丸顔の剣心ですが...)
登場人物のキャラも立っていて、ストーリーも楽しめます。
中盤に登場する「人斬り抜刀斎」の後継者「志々雄真実」の異常な性格と、
彼の一味「十人刀」の面々の強さ(特に瀬田宗次郎はその姿からは想像できない
無類の強さ)もこのマンガに緊張感を与えますが、
一方でやや格闘ゲーム的な印象も受けてしまいますね。
読まれる方の感性によっては少しダレた印象を持たれるかも知れません
(闘いは熾烈ですが...)。
味方の京都御庭番衆前御頭の娘「操」の忍者ルックも
コスプレチック?(可愛いから許しますけど...)
後半の人誅編、追憶編では、剣心の心の中に触れていくので、
また違った感じになって、楽しめます。

おまけ
中学生の息子が特に気に入ったのは、「斎藤一」のシブさ、強さだったようです。
史実の新撰組「斎藤一」はどうだったんでしょうか?
「逆刃刀」…残念ながら実用には難しいようです。まあ、使うようなこともありませんが(笑)。
ついでに…アニメはスカパーで再放送をやってました。
剣心や薫の声としゃべり方で...私は見るのを断念せざるを得ませんでした....
by teddy0021 | 2005-05-18 20:39 | ★お薦め?コミック